こんなことで悩んでいませんか?

  • 自分たちのライフスタイルにあったリフォームを提案して欲しい
  • 収納が少なくて、物が部屋にあふれている
  • これからもまだ住み続けたいけど耐震性能に不安
  • 子供が自立したので、夫婦二人でくらし安いようにリフォームしたい
  • ペットも暮らしやすい家ってどんな家だろう?
  • 資金が少ないけどどこまでリフォームできるの?
こんなことで悩んでいませんか?
そのようなお悩み

「松下工業所」にご相談ください!

松下工業所とは?

松下工業所は、創業1926年より96年の歴史と実績、
信頼を持つ地域密着のリフォーム店です。
神奈川県はもちろんのこと東京都でも対応しております。
トータル8万棟のリフォーム実績があり、
お客様のご要望に合わせてご提案させていただいております。
まずはお気軽にお問い合わせください。
代表イラスト
メッセージ今年で創業96年の施工会社です。
決して大きな会社ではありませんが、お客様との世代を超えた長いお付き合いを大切にしています。
子や孫に残していく大事な思いを繋いでいきたいです。

事例紹介

耐久性と湿気対策に優れた住宅

耐久性と湿気対策に優れた住宅

耐久性と湿気対策に優れた住宅!

ペットと暮らす快適空間

ペットと暮らす快適空間

ペットと暮らす快適空間!

明るくリゾート感溢れる住まい

明るくリゾート感溢れる住まい

明るくリゾート感溢れる住まい!

広い浴室で快適バスタイム

広い浴室で快適バスタイム

広い浴室で快適バスタイム!

サービス一覧

ナノダイヤモンドコート

ナノダイヤモンドコート

ナノダイヤモンドコート

シックハウス対策

シックハウス対策

シックハウス対策

窓ガラス防犯フィルム

窓ガラス防犯フィルム

窓ガラス防犯フィルム

盗聴・盗撮の調査

盗聴・盗撮の調査

盗聴・盗撮の調査

低汚染無機塗料

低汚染無機塗料

低汚染無機塗料

耐震補強工事

耐震補強工事

耐震補強工事!

新着情報

2023.07.20
某サイトの外壁塗装業者人気ランキングで4位に掲載していただきました。
日頃皆様には大変お世話になっており、その賜物です。
詳しくは下記のURLからご確認くだい。
https://my-best.com/11516
今後も、何卒よろしくお願い申し上げます。
2021.11.30
当社ホームページをリニューアルオープンいたしました。

お客様とのふれあいの場

ブログ

2025.10.05

横浜の外壁塗装費用はこう比べる|坪数に頼らない“数量ベース”完全ガイド

横浜の外壁塗装の費用相場はいくら?――坪数換算に頼らず、“数量”で正しく比べるための完全ガイド(テキスト版)

本記事は「横浜 外壁塗装 費用」「外壁塗装 相場 横浜 30坪」「足場 料金 横浜」といった意図で検索する方に向けた、推測金額に依存しない実務ガイドです。ここでは価格の“当て推量”を避け、面積や延長といった数量のそろえ方、見積書で確認すべき仕様・工程・付帯範囲・足場条件を、テキストだけで丁寧に解説します。数値が必要なときは事実として確認できる内容のみを扱い、あいまいな相場の断定は行いません。この記事の手順に沿って各社へ同条件で依頼すれば、比較のブレが大幅に減り、納得度の高い選定につながります。

1.外壁塗装の金額は「数量×単価×工程」――まず数量を握る

外壁塗装の見積総額を左右する最上流は数量です。数量とは、外壁の塗装面積、シーリングの延長、付帯部の長さや本数、仮設足場やメッシュシートの展開面積など、計測できる根拠のある値を指します。相見積りで差が開く典型は、単価の違いではなく数量の拾い方が各社でまちまちなことです。したがって、最初にやるべきことは単価交渉ではなく、同一の前提で数量を確定させることです。

数量がそろえば、次に確認すべきは仕様と工程です。同じ「シリコン」でも製品や塗布量、乾燥時間の設計が違えば結果は変わりますし、シーリングでも「打ち替え」か「増し打ち」かで役割が異なります。つまり、数量→仕様→工程→単価の順で見ていくことが、合理的で再現性のある比較方法です。

2.“坪数”ではなく外壁面積で考える――実測の原則

外壁塗装は「坪数×係数」で求めるものではありません。建物の形状や下屋の有無、バルコニーの張り出し、階高、開口部の面積比率が異なれば、同じ坪数でも塗装面積は大きく変動します。横浜は敷地の高低差や狭小形状も多く、なおさら坪数換算の誤差が大きくなりやすい地域です。
外壁面積の概算は、建物の外周を一周して距離を測り、基礎上端から軒天(またはパラペット)までの平均高さを掛け合わせ、そこから窓やドアなどの開口面積の合計を差し引くのが基本です。実測は面ごとに行い、凹凸や張り出しがあれば分割して考えます。図面があっても、増改築や外構の干渉で図面値と実寸が合わないことは珍しくありません。図面と現地実測を突き合わせることが精度を上げる最短ルートです。

3.横浜で取りこぼしやすい数量の論点

横浜は沿岸風と幹線道路が同居し、地形の高低差や狭小敷地が多いのが特徴です。数量の拾い漏れや作業量の見誤りにつながりやすいポイントを、先に把握しておきましょう。

まず下屋まわりです。メイン外壁の陰になって見逃されがちですが、下屋の立ち上がりや取り合い部は面積にも養生にも影響します。次にバルコニー内壁と床立ち上がり。外側だけでなく内側も対象になる場合が多く、面積に反映されます。入隅・出隅が多い意匠や、外壁の凹凸が深いサイディングは、実面積に対して塗布量や養生手間が増える要因です。
さらに、沿岸部では金属部の下地調整と防錆工程が必要になりやすく、幹線道路沿いでは高圧洗浄や下地処理の作業量が増えがちです。坂や狭小地では足場の運搬・組立計画が難しくなり、仮設関連の数量や手間が変動します。これらは価格の駆け引きではなく、工事の実態として起こる事実であり、数量積算と工程計画に反映すべき項目です。

4.シーリングは“打ち替え”が基本――目地と開口部まわりを長さで押さえる

サイディング外壁の雨仕舞いを担う目地シーリングは、劣化すると雨水の侵入経路になります。基本は既存を撤去して新規材を充填する「打ち替え」で、既存の上からかぶせる「増し打ち」は条件付きです。数量は縦目地・横目地の延長に、窓や玄関、換気口、配管貫通部などの開口部周囲の周長を加算して算出します。
肝心なのは材料名・プライマーの有無・養生幅・仕上げ寸法が仕様書と見積書に明記されていることです。これらは仕上がりと耐久性に直結し、単なる「シーリング一式」では品質の比較ができません。三角シールが必要な取り合い部は別に延長を拾い、意匠上の処理も含めて事前に擦り合わせておくと、完成後の見え方のズレを防げます。

5.付帯部の範囲を“線引き”する――どこまで含むのかを事前合意

見積の「外壁塗装一式」に、どこまでの付帯部が含まれるのかを明文化します。代表例は、軒天、破風板、鼻隠し、縦樋・横樋と金具、シャッターボックス、雨戸・戸袋、水切り金物、庇、換気フード、手すりや笠木、基礎巾木などです。
「付帯は別途」と「外壁プランに含む」では、総額の見え方が大きく変わります。含む/含まないの境界を文章だけでなく、図示や写真指示で共有しておくと、工事中の追加や「それは対象外でした」の齟齬が減ります。塗装ではなく交換や板金補修が妥当な付帯部が混じっていることもあるため、部材の劣化状態を現地で確認し、工種を切り分けるのが安全です。

6.仮設足場とメッシュは安全と品質の土台――“足場込み”の比較は展開面積で

外壁塗装における足場は、安全確保と品質担保の両面で不可欠です。足場とメッシュシートは展開面積をもとに数量化します。建物外周と高さ、出入りの昇降設備の位置、搬入経路、隣地境界との距離、養生が必要な隣接物の有無など、計画上の条件が数量と手間を左右します。
横浜の狭小地や高低差のある敷地では、足場の運搬・組立・解体で追加の配慮や資材が必要になることがあります。足場の省略は転落・飛散のリスクだけでなく、塗り残しやムラの発生にも直結します。したがって、見積比較は足場・メッシュを含む条件で、展開面積と計画図の提示を前提とするのが、公平で再現性の高い方法です。

7.工程は「下塗り→中塗り→上塗り」が基本――塗料は“名前”ではなく“仕様”で比較

外壁塗装の骨子は、下塗り・中塗り・上塗りの三工程です。下塗りは密着や吸い込み止め、下地調整を担い、素材に応じてシーラーやフィラーなどを使い分けます。中塗りと上塗りは、意匠仕上げと膜厚確保、耐候性の確立が主目的です。
塗料は、シリコン、ラジカル制御、フッ素、無機などのグレードによる特性差があり、遮熱、低汚染、防藻防カビといった機能付与の選択肢もあります。ただし、製品ごとの規定膜厚、希釈率、乾燥時間を守ってこそカタログ性能が発揮されます。見積書や仕様書に製品名、工程、塗布量や想定膜厚、乾燥インターバルが書かれているかを確認し、名称だけで判断しないことが重要です。

8.塗料別の考え方――“寿命年数の断定”ではなく、条件と設計の整合で見る

塗料の寿命を一律に語ることはできません。方位、日射、沿岸塩分、排気ガス、下地の吸水性、既存塗膜の状態、膜厚、乾燥条件など、複数の条件が絡み合うためです。従って、意思決定は「住み続ける年数」「求めるメンテ周期」「立地環境」「外観意匠」「将来の改修計画」といった施主側の要件を起点に、製品の技術資料に基づく仕様設計を合わせ込む形で行うのが正解です。
名称だけで短絡的に上下を決めるのではなく、どの条件で、どの仕様で、どう運用するかまで具体化することが、結果としてコストの最適化につながります。

9.相見積りの正しい進め方――数量→仕様→工程→記録の順で比較する

複数社から見積を取る際は、冒頭で述べたとおり数量を同一条件で提出してもらうのが第一歩です。数量がそろったら、仕様差を明確にし、次に工程の遵守性(希釈や乾燥時間、規定膜厚)を確認します。さらに、記録と保証の範囲をチェックします。工程写真、使用材料のロット、施工完了後の保証書、定期点検の有無、緊急時の対応など、工事のトレーサビリティが見える会社は、品質面の透明性が高い傾向にあります。
金額だけで短期的な比較をすると、下地補修の省略や付帯部の抜け、足場条件の過小評価など、後から追加や不具合が発生しやすくなります。数量・仕様・工程・記録の四点セットで比較することが、長期的な意味で“もっとも安い”選択につながります。

10.よくある質問(事実ベースの回答)

坪数だけで見積は出せるか
概算は可能なことがありますが、誤差が大きく、後工程での追加や調整の発生率が上がります。実測による面積・延長での積算が、結果的にトラブルの少ない方法です。

シーリングは増し打ちで十分か
既存の健全度や目地形状、設計意図によります。一般論としては打ち替えが基本です。ただし、各部位の現況診断に基づく判断が前提です。

足場は省略できないか
足場とメッシュは安全と品質の確保に直結します。省略は転落・飛散リスクや品質不良の要因となるため、適切な仮設計画を含めて比較するのが合理的です。

塗料の寿命は何年か
製品、下地、日射、塩害、排ガス、塗布量、乾燥条件などにより異なり、一律の年数を事実として断定することはできません。メーカー資料と現地条件を合わせて設計します。

11.横浜エリア特有の注意点(事実として押さえるべきこと)

沿岸部では塩分の影響があり、金属部の防錆処理と高耐候性の仕様選定、そして定期洗浄の運用が効果的です。幹線道路沿いでは排気ガス汚れが蓄積しやすく、低汚染性の高い塗料や艶設定の工夫、洗浄・下地調整の作業量見込みが必要です。坂や狭小敷地では、足場の搬入・組立計画が複雑化し、展開方法によって仮設数量や作業手間が変動します。これらは地域特性としての客観的事実であり、見積の前提条件に入れるべき項目です。

12.チェックリスト――依頼前にここまで整える

建物外周の距離と外壁高さを面ごとにメモし、開口部サイズを合計しておく。

下屋、バルコニー内壁、凹凸の多い部位を写真に撮り、面積に反映する前提で共有する。

シーリングは目地と開口部周囲を区別し、打ち替えの前提で延長を拾っておく。

付帯部の含む/含まないの境界を、文章と写真で指定する。

足場とメッシュは展開面積の考え方と計画条件(昇降位置、隣地養生)を事前に伝える。

仕様は製品名、塗布量、乾燥時間、膜厚など工程に関わる数値の記載を求める。

工程写真、使用ロット、保証書、点検の有無といった記録・保証の運用を確認する。

13.まとめ――“自分で数量を握る人”が外壁塗装で失敗しない

外壁塗装の費用を正しく比較する鍵は、坪数ではなく実測、そして数量の標準化にあります。
外周と高さから面積を取り、開口部を差し引き、目地と開口部周りのシーリング延長を拾い、付帯部の範囲を線引きし、足場とメッシュを展開面積で押さえます。そのうえで、仕様と工程と記録を明文化し、同一条件で各社の見積を並べれば、価格だけに振り回されない、納得感の高い意思決定が可能になります。
横浜という地域特性――塩害、排気、地形――は、数量と工程に具体的に影響する事実です。ここを曖昧にせず、前提として共有することが、工事後の満足度と長期の維持管理を左右します。推測的な相場に頼らず、数量と条件の可視化から進める。これが、外壁塗装で失敗しない最短ルートです。
2025.09.28

10月13日落語会&昭和歌謡の会のお知らせと、ご協力のお願い

いつもご協力、お手伝いいただき、ありがとうございます。来月も下記の要領で開催します。お忙しいとは思いますが、何卒、今回もご尽力いだけるとたいへん助かります。

日時10月13日月曜日㊗️
   午後3時集合
場所 横浜にぎわい座
   地下2階
   野毛シャーレ
※打ち上げ場所と内容は
 別途、お知らせします
2025.09.28

たけ平&梨奈の昭和歌謡 特別編 Vo35(忘年会)

たけ平&梨奈の昭和歌謡
特別編 Vo35(忘年会)

落語会・昭和歌謡講座の会にいつもご協力・ご愛顧いただきありがとうございます。
今年は昭和100年の記念の年でした。今年最後のイベントとして「昭和100年貴重映像祭り」と題し、貴重な歌や番組を取り上げます。忘年会として大いに楽しみましょう。ぜひ、ご参加ください。
会場は、懐かしい泰生ポーチに復帰・出戻ります。

日時:令和7年12月22日(月)

開場・開演:午後6時(終了予定:午後9時30分)

内容:昭和歌謡:林家たけ平・有馬梨奈・あかり・はまぞう

ミニ忘年会(飲食付き)、素人落語、大根踊り、カラオケなど

参会者:関係者とその周辺

※一般参加者は予定していません

場所 泰生ポーチ 横浜市中区相生町2-52
JR関内駅から徒歩5分、馬車道駅から徒歩5分

木戸銭 投げ銭

連絡先 昭和歌謡講座実行委員会(松下・090-8582-6339)

Eメール matushita@matushita.co.jp
へ出欠をご連絡ください。